元外資系マーケッターが語る戦略的マーケティング

元外資系マーケッター金泉勇次のブログ。中小企業、個人事業主、副業の学生や主婦までをサポートするビジネス・マーケティング・アドバイザーです。

パレートの法則に見る現実的な解

パレートの法則はご存じだろうか?

世の中は8:2で成り立っているという法則である。

蟻の大群を見ていると全ての蟻が働いているように見えるが、

実は20%の蟻は遊んでいるらしい。

残りの80%が必死に頑張っているが、

20%が遊んでいるとは気づかない。

仮にこの遊んでいる20%を別の場所に移すと

働いていたはずの80%の中から、

20%がサボりだすのだそうだ。

なんとも不思議なことである。

これは人間の世界にも当てはまるらしく、

もちろん、ビジネスの世界でも同様で

特に営業ではよく使われる数字である。

営業マンの上位20%が80%の利益を出す。

業種や業態によって違いはあるが、

おおむねこのような数字に近づく。

逆に下位20%も存在していることも事実であり、

その営業マンの成績が悪いことは言うまでもない。

上位20%、下位20%、中間の60%となる。

私は、上位20%の上位20%と

下位20%の下位20%も追加して、

合計で5段階で考える。

つまり、

最上位4%、上位16%、60%、下位16%、最下位4%

となる。

学生時代のことを考えると納得できるかと思う。

30人超のクラスが3つあると100人ほどとなるが、

ずば抜けて優秀だと思う生徒が4人ほどいただろう。

偏差値が70を超えて、測定不応というような人たちである。

その下に偏差値65以上の上位層が入り、

それ以降は、変動のある中間層になる。

私立の学校であれば、最下位4%は教室にいない可能性もある。

公立校でも、いないことが多く、いても稀である。

言うなれば、クズ中のクズで存在しない方が良い人間である。

ご想像の通り、人を傷つける犯罪者のこと。

4%となれば、クズ中のクズだけでは足りない。

いわいる勉強ができない人、やる気がない人、

人の邪魔をする人、周りの迷惑になる人など、

存在しない方が世の中のためになる人などが入る。

下の人間のことを考えても意味が無いので、

下位16%までを考えてほしい。

私は最上位4%への逆転はできないと思っている。

例えば中年の平凡なサラリーマンが、

トヨタの社長を目指すと言えば、

現実不可能な目標に馬鹿だと思うことだろう。

しかしながら、トヨタの社長になる人は、最上位4%の人である。

下位96%の人間がトヨタの社長になることはできない。

では、日立製作所なら、楽天なら、メルカリなら・・・

どれも、不可能である。

そんなことはない、トヨタは無理でもメルカリならと

夢を見ているのであれば、それは不可能だと断言する。

それならば、総理大臣はどうか?

それも無理だ。

総理どころか、市区町村の長でも無理だろう。

こんな話をすると夢がないと思われるかもしれないが、

それが現実である。

甲子園に行ったこともなく、高校野球をしたこともない人が

プロ野球選手になると言ったら笑うだろう。

他のスポーツで実績があるのであれば、

不可能だとは思わないが、無いのであれば無理だ。

プレ野球の話をすると誰もが納得するが、

ビジネスや一儲けなどいうと夢を見る。

10代で上位4%に入れなかった人間が

中年になって、上位4%に入ることはできない。

ならば、上位16%にはなれるだろうか?

それならば、可能性は十分にある。

上位16%と中間の60%には大きな差があるわけでない。

先ほどの学生時代を考えれば、

偏差値65を超えることは不可能ではない。

だが、学生時代の勉強を例にすれば、

その数字が容易ではないことは理解しているだろう。

偏差値60くらいまでは頑張れば届く、

得意の1教科だけなら、偏差値65も難しくないが、

合計で65を超えるとなるとちょっとの努力では足りない。

上位16%に入るということは、そういうことである。

どこまでを目指すか、どこが自分の居場所か、

ある程度の年齢になれば、それを知る時がくる。

その時になっても理解できないようでは、

周りが迷惑することになる。

中間の人間が最上位4%になることはできないと書いたが、

最下位4%に入る(または限りなく近づく)ことは難しくない。

今から、部屋にこもり、周りの迷惑を考えず、

ボケーっと過ごせば容易にその世界に到達する。